運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、国民健康保険特定健康診査保健指導国庫負担金交付額算定に関するもの、保育間伐実施に関するもの、地籍調査事業実施により作成された地籍図等に係る認証請求早期実施等に関するもの、国立研究開発法人産業技術総合研究所が保有するなどしている土地利用状況に関するもの、災害拠点病院における自家発電機等浸水対策に関するものなどとなっております。  

岡村肇

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

次に、地籍調査事業に係る予算の確保と対象範囲拡充についてお聞きしたいというふうに思います。  地籍調査実施主体は主に市町村となっていると思いますけれども、その市町村地籍調査実施するに当たって、その経費においては、国が二分の一、そして都道府県市町村が四分の一ずつの負担ということになっております。

伊藤俊輔

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

平成二十九年度に地方公共団体実施した地籍調査事業における土地所有者等状況に関する調査結果によりますと、所有者不明土地発生原因としては、所有権登記名義人が死亡し相続が発生しているが登記記録上は登記名義人がそのままになっていることが全体の三分の二を、所有権登記名義人の住所が変更されているが登記記録に反映されていないことが全体の三分の一をそれぞれ占めており、この二つが所有者不明土地発生原因のほぼ

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

そのため、一定の地区内の土地について所有者の把握を行う地図作成事業あるいは地籍調査事業における結果から、日本全国における所有者不明土地の規模を把握しておりまして、総面積については正確に把握することができない、できていないところでございます。  もっとも、平成二十九年十二月に公表された民間所有者不明土地問題研究会最終報告では、全国所有者不明の土地面積についての推計が行われております。

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

また、平成二十九年度に地方公共団体実施した地籍調査事業における土地所有者等状況に関する調査結果によれば、不動産登記簿により所有者又はその所在が判明しなかった土地は約二二・二%でございましたが、最終的に所有者又はその所在が判明しなかった土地は約〇・四四%という数字が出ております。

小出邦夫

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ほったらかしてある土地ということで、所有者不明土地は、我々は、不動産登記簿によって所有者が直ちに判明しない土地、あるいは所有者が判明しても、その所在が不明で連絡がつかない土地のことを所有者不明土地というふうに定義しておりますが、これがどうしてこういう事態になっているかと申しますと、平成二十九年に地方公共団体実施した、地籍調査事業における土地所有者等状況に関する調査結果によりますと、所有者不明土地

小出邦夫

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

平成二十九年度に地方公共団体実施した地籍調査事業における土地所有者等状況に関する調査結果によりますと、所有者不明土地発生原因としては、所有権登記名義人が死亡して相続が発生しているが登記記録上は登記名義人がそのままになっている、いわゆる相続登記の未了、これが全体の約三分の二でございます。

小出邦夫

2020-11-30 第203回国会 参議院 決算委員会 第1号

その内訳は、国民健康保険特定健康診査保健指導国庫負担金交付額算定に関するもの、保育間伐実施に関するもの、地籍調査事業実施により作成された地籍図等に係る認証請求早期実施等に関するもの、国立研究開発法人産業技術総合研究所が保有するなどしている土地利用状況に関するもの、災害拠点病院における自家発電機等浸水対策に関するものなどとなっております。  

森田祐司

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

地籍調査事業成果であります地籍図等は、法務局に送付されまして、登記所備付け地図として備え付けられ、不動産登記と相まって土地権利関係を明確にするなど、重要な社会インフラとなるものであります。  そのため、法務局は、地籍調査の積極的な推進に資するため、地方公共団体実施する地籍調査事業に対して様々な協力を行ってまいりました。

竹内努

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

他方で、それ以外の地域については、国土調査法に基づいて市町村等実施する地籍調査事業により地図を作成することとされております。  法務省といたしましては、今後とも、関係機関と連携しながら、法務局主体的に行う登記所備付け地図整備作業を着実に進めていくとともに、市町村等実施する地籍調査事業に対しても積極的に協力して、登記所備付け地図整備を着実に推進してまいりたいと考えております。

小野瀬厚

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

行田邦子君 特に東日本大震災以降、市町村において地籍調査必要性ということが認識が高まっているというふうに聞いていますし、そしてまた、地籍調査事業予算に対しても、市町村からの需要というのも非常に高まっているという中で、限られた予算の中でなかなか再調査に充てられないという状況かと思います。

行田邦子

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

深山政府参考人 今委員からお話がありました、登記所備えつけ地図作成作業国交省で行っている地籍調査事業のそれぞれの関係についてまず御説明いたします。  登記所備えつけ地図作成作業は、都市部地図混乱地域など公図と現況が大きく異なる地域、これは、全国調査の結果、六百六十平方キロ程度あるということが平成十五年当時にわかっておりますが、これを対象としています。

深山卓也

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

深山政府参考人 確かに、さっきお話ししたとおり、登記所備えつけ地図作成作業法務省が行っているものと、御指摘のとおり、市区町村への補助金国土交通省が出して国土交通省が行っている地籍調査事業とは対象地域のすみ分けはしておりますし、主体も違いますし、やり方も、法務局のものは国の直轄の形で予算を支出し、国土交通省の方は国交省予算から補助金を出していくという形の事業です。  

深山卓也

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

しかしながら、現状では、土地家屋調査士地籍調査事業に関与した例は、全国では六、七件というふうにお聞きしております。  これは、従来、地籍図をやっておった測量士土地家屋調査士、両方の資格を有するといったようなケースもあろうかと思いますが、私の地元の愛媛県では、この両者の共同作業が実はうまくいっておりまして、連携状態の結果で成果が出ておるという状況であります。  

西岡新

2012-06-15 第180回国会 衆議院 法務委員会 第8号

これは、国土面積からすれば少ない面積ではございますが、地図整備につきましては、国土交通省におきましても地籍調査事業をやっておりますので、国土交通省法務省でいわば役割分担をいたしまして、地籍調査事業がなかなか進まない都市部地図混乱地域について、法務省において地図整備を進めるということで、計画を立てて、緊急性のあるところから地図作成をしている、こういう状況でございます。

原優

2010-03-26 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

それは地籍調査事業が終わっていないからです、こういうことだったんですね。  私も、積極的にやるところが対象にならないというのはいかがなものかと思って、随分いろいろと調査をしてみたんですけれども、その当時補助事業を受けていた自治体というのは、比較的過疎の地域の、地籍調査が終わった基礎自治体だったんですよ。それも非常に数が少なかったんですね。

田中和徳

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

そういう中で、この問題解決は、やはり市町村などの国土調査をしっかりやらなきゃいけないということだと思っておりますが、この地籍調査事業、国土調査事業でありますけれども、これは一体いつから行っておるのでありますか。そしてまた、その進みぐあいといいますか、進捗状況はどうなんでしょうか。

黄川田徹

2007-05-15 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

ただ、これらの地域につきましても、昨今この重要性を御認識いただきまして、特に防災でございますとか都市再生でございますとか、そういった観点から、進捗率はまだ上がっておりませんけれども、新しく、着手と私どもは呼んでおりますけれども、この地籍調査事業に取り組もうということで体制を組んでいただいているところは順次ふえてきておるところでございます。

松原文雄